『パロディ、二重の声−−日本の一九七〇年代前後左右』 ー 東京ステーションギャラリー

今日は東京駅の中にある東京ステーションギャラリーへ初訪問!

久しぶりに東京駅に来たけど、
やっぱり群を抜いてかっこいい。

今回足を運んだのは、

『パロディ、二重の声−−日本の一九七〇年代前後左右』 

1970年代に流行した「パロディ」という技術・形式について、
絵画・雑誌・グラフィックなどで見ることが出来る展示。

山縣 旭(レオ・ヤマガタ)

豚:PigLib ー 篠原 有司男

首都の日の出(ナショナリズム) ー 木村 恒久

元ネタが分からなくてピンとこないものもあったけど、
ちょっと笑えるものからアイロニックなものまで300点ほどの作品がズラッと!

パロディ・マガジンを意識して創刊された雑誌"ビックリハウス"のアーカイブ達。


雑誌の構成の中でも、ハウサー=読者から寄せられる投稿を使ったページが多いとのこと。

手に取って中を読めるスペースが設けられてたのでパラパラと見てみると…📚


だいぶくだらない内容が多くて笑える。(笑)


昔の雑誌のワーディングセンスって、
今見ると凄く独特で面白いんだよなぁ…

そして一番目にとまったのは車内マナー広告のエリア🚉

このポスターいいなって思ってググったら
2万円で売ってた👀


その他いろいろ。
岸田 劉生模写(麗子像)/ ピカソ模写(自画像) ー 久里 洋二
人形参議院 ー プロダクション我S

🙋🏻🙋🏽‍♂️💁🏻‍♂️🤷🏻‍♀️🙋🏻‍♂️


DISCOVER JAPANの表紙を、
日本で起こっている社会問題の写真にしたパロディ。

DISCOVER JAPAN
スモッグ東京・東西南北 / 返ってくるシチ(質)の町・沖縄ゴザ / 美しい田子の浦の私 ー 平田 実

最後のエリアは、
パロディと著作権問題について。
16年にも渡る"パロディ裁判"の引き金となったのがこちら。

SOS ー マッド・アマノ


展示を見終わってからは、駅中を少し散策。

ギャラリーから1階に降りる階段の壁に、
昔の東京駅のレンガが使われていてグッときました。

そしてショップものぞいてみたら、
思わず欲しくなるくらい可愛い鉄道グッズが並んでいてビックリ!
"駅員さん おしごと"シリーズが特にツボ!


東京駅のジオラマ😍


最後は東京駅を出て、
銀座まで歩いてDOVER STREET MARKETのカフェで一休みして帰宅🍰


観たい展示に足を運びがてら、
普段来ない街で新しい発見が出来て一石二鳥な1日でした✨

3コメント

  • 1000 / 1000

  • nyaomin

    2017.02.21 07:42

    @滝止水展示のボリュームもあって見ごたえがありました!おすすめです^^
  • 滝止水

    2017.02.20 11:16

    行ってみたいな、久しぶりに。
  • 滝止水

    2017.02.19 23:12

    良さげ〜!